FXや仮想通貨のチャート分析にはTrading Viewがお勧めです。
無料版と有料版(Pro)がありますが、無料版でも十分に活用できます。
しかし、無料版では時間足の追加ができません。
無料版の時間足は「1時間足」「2時間足」「3時間足、」「12時間足」のみです。
せめて「8時間足」「12時間足」は表示したい、という人は多いと思います。
Trading View Proを使えば、時間足を自由に追加設定することができます。
Trading Viewにはスマホ用アプリがありますが、アプリからは時間足の追加が出来ません。パソコン側で設定します。
① PC画面から、左上の足の表示をクリックしてプルダウンを表示します。

② プルダウンの下にある数値を設定したい時間で入力します。
英数字モードでないと入力できないので、ひらがな入力になっている場合は、英数字入力に切り替えてください。
③ 追加をクリックします。

④ 追加した時間足が表示され、選択できるようになりました。

無料版の時間足だけでも良いですが、8時間足、12時間足など、自分の欲しい時間足を設定できると便利です。
Trading view Proには、1か月間の無料試用期間がありますので、まず試してみてはいかがでしょうか。
Trading View Proの利利用料は1か月あたり14.95ドル。
試用期間内に継続すれば割引で11.25ドルとなります。
1,300円/月くらいなので安くはありませんが、他のツールでTrading View並みの機能を提供しているものは少ないので、それだけの価値はあると思います。
アプリ版の使い勝手を、もう少しだけ向上してくれるといいのですけどね・・・。
特にアプリ版はトレンド線がすごく引きづらいので、せめてここだけでも改善してほしいところです。
◆GMOクリック証券
米国株CFD、日本株CFDならびに株価指数CFD。商品CFDも豊富。
◆LINE証券
1株から買える単元未満株を取り扱う。軽く投資を始めたい人に。
◆SBIネオモバイル証券
1株から買える単元未満株を取り扱う。手数料が定額制で売買頻度が多い人に。
◆PayPay証券(旧One Tap BUY)
1,000円から端数株(0.01株など1株未満)を購入できる。日本、米国の優良企業が揃う。
◆アイネット証券
FX(為替取引)の自動売買「ループイフダン」
◆ひまわり証券
高レバレッジCFDのくりっく株365。配当もある日経225やイギリスFTSEに。
◆SBI証券
ネット証券最大手。つみたてNISA、iDeCoにも。