1株・端数株 PR

PayPay証券(旧One Tap BUY証券)の使い方をアプリ別に紹介。

PayPay証券_アプリ一覧
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

PayPay証券(旧One Tap BUY証券)は「1,000円から1,000円単位」で株を買うことができるスマホアプリです。

金額で買うため、0.01株のように1株未満の株も買うことができます。

このような株は端数株(フラクショナルシェア)と呼ばれます。

通常、日本株は単元数(100株)での取引なので、必要な資金は高額になります。PayPay証券なら1,000円で株を買えるため、気軽に株に投資ができます。

特に1株の価格の高い銘柄や、米国株に投資したい場合にお勧めです。通常の証券会社だと、どうしても多額の資金が必要になるからです。

PayPay証券では投資方法ごとにアプリがありますので、自分のやりたいアプリを見つけてチャレンジしてみてください。

当ブログでは「つみたてロボ貯蓄」アプリで積立をしながら「日米株」アプリで好きな個別株の裁量取引をお勧めします。

実際に当ブログでも使っている戦略です。

PayPay証券のアプリ一覧

PayPay証券のアプリは次の5種類です。

アプリ名 投資商品 取引単位
日米株 日本株、米国株、
日米株価指数ETF
1,000円~
つみたてロボ貯蓄 米国株、
米国株価指数ETF
1,000円~
日本株CFD 日本株 1万円~
10倍CFD 日経225CFD
S&P500CFD
1万円~
誰でもIPO IPO 1株~

各アプリの詳細を説明します。取扱い銘柄や取引コストなどを確認していきます。

日米株アプリ

日本、米国を代表するメジャー企業の個別株を1,000円単位で買うことができます。必要な最低資金が少ないことが最大のメリットです。

1株、2株という単位ではなく、1,000円、2,000円という金額単位で売買できることが大きなメリットです。金額指定なので1株未満の端数(0.1株など)で株を買うことができます。

例えば2020年10月時点の任天堂の株価は55,850円なので、1単元だけでも550万円が必要になります。日米株アプリなら1,000円で購入できます。

さらに米国株は1株単価が高いもの多いです。例えばAmazonの株価は2020年10月時点で3,200ドルです。105円のドル円レートとしても日本円では1株33万円ですが、日米株アプリなら1,000円から購入できます。

日米株アプリでは個別株式だけでなくETFへも投資できます。

PayPay証券の日米株アプリ

取り扱い銘柄

日米の個別株、株価指数ETF、商品ETFなど多種に及びます。

銘柄数はいまのところ主要企業のみが対象で、通常の証券会社に比べれば少ないです。ただし、どんどん追加拡充されていますので、これからの充実に期待できます。

取り扱い銘柄 銘柄数
日本の個別株 155銘柄
米国の個別株 137銘柄
ETF(日本) 株価指数、REIT
ETF(米国) 株価指数、債券、金、原油など

※2021年7月時点

金額指定の売買(しかも1,000円単位)はPayPay証券でしかできないので、利用価値は高いです。

特に米国株は1株の価格が高いものが多いので、1,000円単位で金額指定での売買ができる点は大きな利点となります。

株価指数ETFも通常のETFだけでなく、3倍の値動きをするレバレッジ型ETFもあります。

取引コスト

PayPay証券の日米株アプリの取引コスト(手数料)はスプレッド制です。

投資商品 取引コスト
日本株 0.5%(取引時間内)
0.7%(取引時間外)
米国株 0.5%(取引時間内)
1.0%(取引時間外)

市場が空いている時間(取引時間内)と市場が閉まっている時間(取引時間外)で取引コストが異なります。

米国株の場合はほぼ24時間売買できますが、市場が空いていない時間は取引コストが高くなるので注意しましょう。

ただし、取引時間外に取引できるのは大きなメリットです。市場が閉まっている間に発表された材料に素早く対応できるからです。

つみたてロボ貯蓄アプリ

PayPay証券のつみたてロボ貯蓄アプリは自動で定期的に株を買い付ける(積立投資)ことができるアプリです。米国株式を1,000円から積み立て投資できます。

日ごと、週ごと、月ごとなど、積立サイクルと金額を自由に設定できます。投資信託のように毎日1,000円ずつ積立していくという使い方もできます。

なお、「ロボ貯蓄」という名称からウェルスナビなどの「AIロボアドバイザー」による運用を想像するかもしれませんが、そういう種類ではありません。「自動で定期的に買い付ける」という自動化をロボと称しています。

PayPay証券のロボ貯蓄アプリ

取り扱い銘柄

日米株アプリにも取り扱いのある米国個別株式やETFを積立できます。

特にETFは株価指数(S&PやNASDAQ)の他にゴールドや原油もあります。ゴールドのETF積立は株のリスクヘッジとしても使えるので、現物株のヘッジをゴールドETFの積立で行うなども考えられます。

取引コスト

ロボ貯蓄アプリの取引コスト(手数料)はスプレッド制です。

投資商品 取引コスト
積立対象銘柄 0.5%

また、円貨と外貨の交換レートに1米ドルあたり35銭(0.35円)が加算されます。購入の時、売却の時でそれぞれ必要なため、往復で1ドルあたり0.7円がかかります。

日本株CFDアプリ

日本の個別株CFDに1万円から5倍レバレッジで投資できます。

日米株アプリでも現物株を買うことができますが、CFDなら同じ予算で5倍のポジションを持てるので、より資金効率のよい投資になります。

また、CFDなので空売りが可能で、下落局面でも利益を狙うことができます。

日本株のCFD取引ができる証券会社は少なく、さらに金額単位で買い付けられるのはPayPay証券だけです。

5倍のレバレッジがあるため、1万円の証拠金(入金)で5万円分のポジションを持つことができるので、資金効率の良い取引をすることができます。

PayPay証券の日本株CFDアプリ

ただし、値動きに伴う利益・損失は5倍になるためハイリスク・ハイリターンです。

CFDは空売りができますので、下落局面でも利益を狙うことができます。

取り扱い銘柄

日本の優良企業が対象です。

取り扱い銘柄 銘柄数
日本の個別株 38銘柄

※2021年7月時点

取引コスト

5倍CFDアプリの取引コスト(手数料)はスプレッド制です。

また、CFDなので権利調整額、金利調整額などの調整額が発生します。CFDはレバレッジ分も配当があるなどメリットもありますが、長期保有するとコストが累積してしまうというデメリットもあります。

CFDの調整額についてはこちらの記事にまとめてあるのでご覧ください。

株価指数CFDの調整額
株価指数CFDの調整額を解説。価格調整額、権利調整額(配当)、金利調整額CFDはレバレッジによる資金効率の良さや、先物と違って決済期限が無いことで人気の投資方法です。株価指数CFDだけではなく、個別株CFD、...

10倍CFDアプリ

PayPay証券の10倍CFDアプリは、株価指数CFD(日経225CFD、S&P500CFD)を1万円単位で取引できるアプリです。

通常のCFDを取引する場合、日経225miniの場合でも1枚当たり6~8万円ほどの証拠金が必要となります。

10倍CFDアプリでは、日米株アプリと同様に枚数ではなく金額指定でCFDを取引することができます。

PayPay証券の10倍CFDアプリ

10倍のレバレッジがあるため、1万円の証拠金(入金)で10万円分のポジションを持つことができます。

資金効率は高くなりますが、値動きに伴う利益・損失が10倍になるため、ハイリスク・ハイリターンです。

また、CFDは空売りができるので下落局面でも利益を狙うことができます。

取り扱い銘柄

日本と米国の代表的な株価指数CFDが対象です

日本 米国
日経225CFD S&P500CFD

取引コスト

10倍CFDアプリの取引コスト(手数料)はスプレッド制です。

誰でもIPOアプリ

PayPay証券の誰でもIPOアプリは、新規上場株式を1株から1株単位で100株(1単元)まで、購入申し込みができるアプリです。

通常の証券会社だと最低単元数(100株)からの申し込みになりますが、他のPayPay証券アプリと同じように1株から申し込みができます。

PayPay証券の誰でもIPOアプリ

ただし、全てのIPO銘柄が対象になるわけではありません。気になる企業が上場する時、少しだけIPOで持ちたいなと思った場合に利用すると良いと思います。

なお、IPOとは「Initial Public Offering」の略です。まだ市場に上場していない企業が証券市場に新たに上場する株のことを指し、抽選に当選すると公募価格で株を買うことができます。

公募価格より初値が高くなることが多いので、ローリスク・ハイリターンが狙える投資方法です。

 

PayPay証券の1,000円からの株取引は投資ハードルを大きく下げます。

このような端数株を売買できるサービスはこれからのトレンドになってきます。これから株を始める人は是非チャレンジしてください。

おすすめの口座

当ブログでも使っている口座です。

<マイメイト>
AIにお任せの自動売買
マイメイト

<GMOクリック証券>
CFDからFXまである総合口座

<アイネット証券>
FX自動売買のループイフダン
アイネットFX
<ひまわり証券>
高レバレッジのくりっく株365
くりっく株365
<SBI証券>
ネット証券最大手
SBI証券[旧イー・トレード証券]