株価指数CFD PR

先物とCFDの違いを初心者も分かるよう日経平均で比較。どちらを選ぶべき?

先物とCFDの違い・比較
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

個別株の次に先物やCFDなどの株価指数(インデックス)に興味を持つ人は多いです。

その中でも馴染みがあるのが「日経225先物」「日経225CFD」です。どちらも日経平均株価が原資産ですが、次のように定義が異なります。

名称 定義
先物
(Futures Trading)
将来の売買を取引時点の価格で約束するもの
CFD
(Contract For Difference)
差金決済取引
現物の受渡し無しの差額決済

当記事では、2つの違いと特徴をGMOクリック証券の例で比較しながら説明します。

【補足】くりっく株365も株価指数CFDの一種です。当記事で説明するGMOクリック証券など一般のCFDは店頭CFDであり、くりっく株は取引所CFDです。

これらは銘柄やレバレッジに違いがあります。くりっく株365のハイレバレッジCFDに興味があれば、こちらの記事もご覧ください。

取引所CFD(くりっく株365)と店頭CFDの違いを比較この記事では、これからCFDを始めたい人に向けて「取引所CFD(くりっく株365)」と「店頭CFD」の違いと特徴を説明します。 取...

先物取引・CFD取引とは何か

まず「先物取引」「CFD取引」とは何かを理解しましょう。

① 先物取引の説明

先物取引とは「将来の定められた期日に受け渡しを行う約束をして、その価格を今決めてしまう」という取引です。

この決められた期日を特別清算日、またはSQ日(Special Quotation)と呼びます。また、この期日がある月を限月(げんげつ)と呼びます。

SQは先物にだけあり、CFDにはありません。SQ日は取引期限なので、その日までに絶対に決済(売買)をしなければなりません。

分かりやすく説明するため、まず金(ゴールド)先物を例にあげます。

① 金(ゴールド)先物

8/27が決済期日の金先物を7/20に4,000円で買ったとします。

これは「8/27に金を4,000円で買う」という約束を取引していることになります。

この約束(先物取引)は「①期日に現物を受け取る」か「②期日までに反対売買で売る」のいずれかで清算します。

金(GOLD)先物の取引の仕組み

パターン①:期日に現物受け渡しをする。

期日が到来したので約束していた金を受け渡してもらいます。金の価格は5,000円に値上がりしていますが、4,000円で買う約束でしたので1,000円の利益になります。

パターン②:期日までに反対売買で決済する。

8/10時点で金先物は4,500円に値上がりしていますので、売ると500円の利益です。期日まで待っていれば1,000円の利益でしたが、値下がりする可能性を考えて利益が出ている間に売ることもできます。

もし逆に期日に金の価格が下がっている場合、パターン①だと現物に交換しているので、そのまま値上がりするまで金を保有することが可能です。パターン②だと決済して損失確定となります。

② 日経225先物

日経225先物も仕組みは同じですが、日経225先物は現物受け渡しができないという違いがあります。

株価指数は現物がある商品ではないため、必ず期日までに反対決済をする必要があります。未決済のまま期日が到来すると強制決済となります。

日経225先物は現物に引き換えできない

8/24に9/14がSQ日(期日)の日経225先物を買った場合を考えます。

以下の図では、9/4に利益確定の決済をしていれば利益になります。途中で決済せずに持ち続けていると9/14のSQ日に強制決済で損失が確定します。

もし9/24まで持ち続ければ損失回避できましたが、SQ日を超えて持ち続けることはできません。

日経225先物取引で利益、または損失が出る仕組み

株価指数先物は株の信用取引(制度信用)と似ています。

期日が到来すると強制決済になりますが、これは株の信用取引と同様です。また、空売りができるため下落局面でも利益を狙える点も株の信用取引と同様です。

先物取引まとめ
  1. 将来の取引価格を今決めてしまう取引
  2. 期限日までに決済しなければ強制決済
  3. 日経225先物は現物交換できない

② CFD取引の説明(先物との大きな違い)

CFDでは現物の資産を保有せず、発生した差額分だけを決済します。

ここでも分かりやすくするため、金CFDと金現物で説明します。金CFDも株価指数CFDもGMOクリック証券で取り扱いがあります。

① 金CFD

CFD取引の仕組み。現物取引との違い。

現物では、現金と金(GOLD)という資産がやり取りされています。一方、CFDは500円の差金が決済されただけで資産のやり取りはありません。これがCFDの仕組みです。

現物/CFD 購入時 決済時
現物 現金 -4,000円 +4,500円
現物 +4,000円分
※金現物
-4,000円分
※金現物
損益 +500円
CFD 現金 -200円
※証拠金預け
+200円
※証拠金返却
現物 無し 無し
損益 +500円

この説明で分かると思いますが、実は先物も差金決済取引です。

CFDは証拠金取引でもあります。

証拠金は取引の履行を約束するために利用者が預けるお金のことで、取引する金額に比べて少ないため資金効率の高い取引ができます。

図のCFD取引では購入時に200円の証拠金(価格の5%)を差し入れており、現物と比べて必要な資金が少ないことが分かります。

② 日経225CFD

次に日経225CFDと日経225先物の違いを説明します。

日経225先物と日経225CFDの大きな違い。決済期限と取引単位と証拠金額

日経225先物と日経225CFDの大きな違いは「①決済期限」と「②最低必要証拠金」です。

① CFDには決済期限がない。

CFDには決済期日がありません。先物には説明したとおりSQ日があり、期日到来で強制決済されます。CFDには決済期限がないため、持ち続けることが可能です。

比較項目 日経225先物 日経225CFD
決済期限 あり なし

含み損を抱えてしまっても、プラス転換するまで持ち続けることが可能です。しかし、その間は資金が拘束されますし、さらに含み損が拡大する可能性もあります。

決済期限がないため戦略の幅は広がりますが、逆に自分で損切りを判断できない人には、問答無用で期日に決済される先物の方が向いている場合もあります。

② CFDは最低必要資金が少ない。

CFDは先物よりも小さな単位で取引できるため、少ない証拠金額でポジションを持つことができます。証拠金が少ないことはCFDの大きなメリットであり、日経225CFDは日経225ミニと比べても1/10の取引単位です。

比較項目 日経225ミニ 日経225CFD
取引単位 ×100 ×10

取引単位が大きいほど、最低限必要な資金も多くなります。また、1ポジション当たりに必要な証拠金が少ないということは、建値を分散しやすくなるので、押し目買いや積立投資などにも有利になります。

先物ミニでは100円の値動きで1万円が動きますが、CFDでは100円の値動きで1,000円の値動きになります。利益を増やしたい場合はポジションを増やせばよいだけなので、取引単位が小さいことで柔軟な取引が可能になります。

先物とCFDの大きな違い
  1. 先物には決済期日があるがCFDにはない。
  2. CFDの方が先物より取引単位が小さい。
  3. CFDの方が先物より少ない証拠金で始められる。

日経225先物と日経225CFDの比較

それぞれの特徴を理解した上で、自分に合っている方を選ぶのがよいですが、当ブログではCFDが良いと考えています。特に初心者はいきなり先物に挑戦せず、CFDを小ロットで始めて経験を積むのが良いと思います。

① 日経225先物と日経225CFDの比較

日経225先物と日経225CFDの違いは次の表のとおりです。

比較項目 日経225先物ミニ 日経225CFD
決済期限(SQ) あり なし
取引単位 ×100 ×10
必要証拠金 72,000円 約24,000円
値幅(呼び値) 5円 1円
手数料 37/1枚 無料
スプレッド なし あり
レバレッジ 25~32倍 10倍
配当金 なし あり
取引時間 8:45~15:15
16:30~5:30
8:30〜翌7:00
8:30〜翌6:00(夏)

GMOクリック証券(2020/01/31時点)

「決済期限」「取引単位」「証拠金」については先ほど説明しましたので、ここではさらに細かく比較しています。

比較① レバレッジ

日経225先物ミニと日経225CFDを比べた時、必要証拠金がCFDの方が少ないことは先ほども述べました。1枚のポジションを持つのに必要な資金はCFDの方が少ないです。

レバレッジが高いのは日経225先物ミニです。1枚に必要な証拠金は相場状況によって変わりますが、25~32倍ほどの高レバレッジです。

レバレッジが大きい方が同じ金額でも多くのポジションを持てるため、より資金効率の高い取引をしたい人は先物が有利になります。ただし、その分リスクは高くなりますし、ギャンブル性も高くなります。

比較② 値幅(呼び値)

値幅(呼び値)とは「何円単位で価格が動くか」を指します。「何円単位で指値が出来るか」と言い換えてもいいです。すなわち1枚あたりの値動きに関係します。

比較項目 日経225先物ミニ 日経225CFD
取引単位 ×100 ×10
値幅(呼び値) 5円 1円
1枚あたりの最低値動き 500円 10円

値幅が大きければ、小さな値動きでも大きく損益が変動します。ハイリスク・ハイリターンになりやすいので注意が必要です。

比較③ 手数料とスプレッド

日経225先物は手数料がある代わりにスプレッド(買いと売りの価格差)が無く、日経225CFDは手数料がない代わりにスプレッドがあります。

  • 先物・・・手数料あり。スプレッド無し
  • CFD・・・手数料なし。スプレッド有り

CFDの場合、スプレッドが証券会社の手数料になっています。スプレッドの低い証券会社を選ぶのが良いでしょう。GMOクリック証券のスプレッドは、CFDを扱うネット証券会社の中では低い(2~6円ほど)設定です。

一方、DMM CFDではスプレッドを固定(7円)にしています。スプレッドはボラティリティ変動するため、値動きが激しい相場の時はスプレッドが高くなります。

これが固定になると値動きが大きな相場の時に有利になります。CFDのスプレッドを固定している証券会社は今のところDMM CFDだけです。

(補足)コロナショックと呼ばれる2020年3月の相場では歴史的な乱高下が発生し、スプレッドが大きく広がりました。

比較④ 配当金

日経225先物は配当金がなく、日経225CFDは配当金があります。

  • 先物・・・配当無し
  • CFD・・・配当有り

これは、先物はあらかじめ配当金相当を織り込んだ価格で値動きしているためです。配当を受け取りながらポジションを保有できるのもCFDのメリットです。

② 日経225先物と日経225CFDのどちらを選ぶべきか

ケースバイケースですが、当ブログでは初心者向けにはCFDをお勧めします。

日経225先物が向いている人
  • 十分な証拠金を用意できる。
  • 短期・中期投資。
日経225CFDが向いている人
  • 予算が少ない。
  • 含み損のロスカットができない。
  • リスクを抑えたい。

先物は決算期限があるため、数日~数カ月後の短期間の値動きを予測して投資する必要があります。ロスカット、ポジション調整なども必須で、経験豊富な人でも難しいものです。

CFDであれば決算期限がないため、例えば毎月コツコツと買って取得価格を平準化するなどの戦略も可能です。また、CFDならポジションを持つための証拠金が少ないため、押し目買い戦略や積み立て戦略なども柔軟に立てられます。

ただし、CFDもレバレッジ取引なので、リスクを取り過ぎないようにすることは必要です。

先物・CFDを取引できる証券会社

先物は各社で差はほとんどないため、GMOクリック証券などの手数料が安いネット証券を選べば良いと思います。

CFDの場合は「CFDの取引単位」と「スプレッド」を確認しましょう。

GMOクリック証券の取引単位は10ですがSBI証券は100です。取引単位は証拠金の額やポジションあたりの損益に関わってきます。

また、スプレッドが大きいと利益が小さくなるのでなるべく少ない業者を選びましょう。

お勧めは手数料やスプレッドが安く、業界でのシェアも高いGMOクリック証券です。ここは株価指数だけでなく、米国株CFDや商品CFDも充実しているため、口座を持っておくと便利です。

DMM CFDはスプレッドが固定という点がメリットです。ボラティリティによるスプレッドの変動を気にする必要がありません。

なお、冒頭で触れたように、株価指数CFDにはくりっく株365もあります。くりっく株365は店頭CFDよりもハイレバレッジという利点があり、ひまわり証券などで取引できます。

 

日経225先物や日経225CFDというインデックス投資は、個別銘柄と違って「日本全体の動き」を対象とするので、情報を集めやすく読みやすい側面があります。「個別銘柄では勝てなかったけどインデックスでは勝てる」という話もよくあります。

ネット証券の拡大とスマホにより、先物・CFD投資のハードルは格段に下がりました。選択肢に加えてみると良いのではないでしょうか。

関連記事:米株CFDならGMOクリック証券とIG証券。

米国株CFDの証券会社比較
米国株CFDならGMOクリック証券とIG証券。手数料と取扱い銘柄で比較。米国株は1株から売買できます。 しかし1株でも単価が高いのが米国株。例えばAmazonの2020年6月現在の株価は2,480ドルで...

関連記事:取引所CFD(くりっく株365)と店頭CFDの違い。

取引所CFD(くりっく株365)と店頭CFDの違いを比較この記事では、これからCFDを始めたい人に向けて「取引所CFD(くりっく株365)」と「店頭CFD」の違いと特徴を説明します。 取...

関連記事:株価指数CFD。配当金と金利を考慮する。

株価指数CFDで積立投資
株価指数CFDを積立投資。くりっく株365のおすすめ銘柄の配当と金利を比較株価指数CFDは配当金が受け取れるため、インカムゲインを目的とした積立投資をすることができます。 特に日経平均やイギリスFTSEは...
おすすめの口座

当ブログでも使っている口座です。

<マイメイト>
AIにお任せの自動売買
マイメイト

<GMOクリック証券>
CFDからFXまである総合口座

<アイネット証券>
FX自動売買のループイフダン
アイネットFX
<ひまわり証券>
高レバレッジのくりっく株365
くりっく株365
<SBI証券>
ネット証券最大手
SBI証券[旧イー・トレード証券]